MERGING HAPI MKⅡを追加導入しました!!
bhodhit Musics のスタジオに
「MERGING HAPI MKⅡ」を導入しました!!
HAPIは、IPオーディオ伝送規格であるRavenna/AES67に標準対応したI/Oインターフェースです。Horus同様、PyramixのI/Oインターフェースとしてだけではなく、スタンドアローン・コンバーターとしても幅広い用途に使用できる設計になっています。
HapiのベースユニットにはAESとADAT、SPDIFが標準インターフェースとして装備されています。背面パネルにはオプション拡張スロットが用意されており、高性能AD/DAコンバーターやMIDIインターフェースを2基まで装着することができます。また、ワードクロック入出力やLTC入出力,GENロック入力も標準搭載しています。
Pyramix 導入の初期段階では、
DXDでの制作を主に収録に重きを置き
AKD8DP & ADA8P (16in / 8out) という
組み合わせにしました。
(※音の記録フォーマットはDSD)
しかしながら上記した
録音からミキシングまでの全ての工程を
『フルDSD』で実現するには
アウトプット数が足りないこともあり、
今回は ADA8P & DA8P のカードを選択。
これによりDSDでの 24in / 24out の
同時録音・再生が可能となりました。
尚、モニターコントローラにも出来る
小型インターフェイス『Anubis』も
弊社では2台所有しており、
最大合計で 32in / 32out が可能です。
尚、今回の件はPyramix導入前から
弊社で計画していた第二段階の状態になります。
これもひとえに 取引先・関係者の皆様、
そして弊社スタッフ、顧客の皆様の
日頃のお力添えのお陰でございます。
この場をお借りして御礼申し上げます。
さらによりよい環境を構築し、
1人でも多くの方のお役に立てますよう
スタッフ一同、邁進して参ります。
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。
フロントパネル
OLEDスクリーン,ロータリーエンコーダー,
PPMメーター,ルーティング / ゲイン / シンク設定,
2 x ヘッドフォン出力(6.3mm & 3.5mm)
デジタル入出力
8 AES/EBU(D-Sub)
8 ADAT / 2 SPDIF(スイッチング)
Ravenna / AES67(RJ45)
ワードクロック I/O
シンク入出力
LTC/MIDI/ビデオリファレンス(D-Sub15)
オプション仕様
最大2枚までの拡張スロット(A/D,D/A,ADA,MADI,PT64モジュール)
ACまたはDCパワーサプライに対応
仕様
重量 | 4.5kg |
サイズ (1U) ※ラックマウント・ブラケット取付可 | W483 x D320 x H44mm |
電力ソース(AC) | 90V-260V、47-63Hz |
電力ソース(DC) | 10-14V |
消費電力 | 最大30W |
フロントパネル・ディスプレイ/ 解像度 | OLED 160 x 128 ピクセル |
Pyramix(ピラミックス)とは?
Pyramixは、高品位なオーディオインターフェースと洗練されたソフトウェアで構成され、WindowsベースのプラットフォームPC上で動作するDAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション)です。
Pyramixは、通常のPCMデジタル・オーディオの録音/編集はもとより、
SACDやハイレゾ音源等にも採用されている、
DSD方式でのマルチトラック録音、
リアルタイム編集(※DXDセッション)を可能にします。
DSDレコーディングとは?
近年、Apple Music などのサブスクリプション音楽配信サービスの急速な普及により、
CDより高音質な「ハイレゾ音源」を気軽に楽しめる機会が増えました。
ハイレゾ音源には、デジタル化の方式としてCDで採用されている「PCM方式」の他に、
「DSD方式」があります。高いサンプリング周波数を持つDSD方式は、
デジタル録音ながら、音の滑らかさがアナログ録音に近いと言われています。
DSDとは?
DSDとは Direct Stream Digital
(ダイレクト ストリーム デジタル)の略称。
音声をデジタル化する方式の1つで、
音の細かいニュアンスの忠実な再現を目指して開発されました。
通常のデジタル音源は、ほとんどがPCM方式を採用しています。
波形を一定時間ごとに数値化するものです。
CD音質では、44100分の1秒ごとにサンプリングを行い、
音の大きさを16bit(65536段階の細かさ)で量子化します。
24bit/96kHzなどのハイレゾ音源もPCM方式であり、
サンプリング周波数や量子化ビット数を高くして
より細かくデータを取ることで、もとの波形に近づけています。
一方、DSD方式は1bitで量子化を行います。
サンプリング周波数はCDの44.1kHzの64倍となる2.8MHz、
そしてさらなる高音質となる5.6MHzでは、
CDの128倍に及びます(数が大きくなるほど音の“解像度”が高い)。
この膨大な情報量によって記録された音源は、
奏でられた音そのものはもとより、会場の空気をも甦らせ、
アナログ・レコードのような滑らかさと、
デジタルならではの透明度を合わせ持ちます。
特に原音にこだわるクラシックやジャズの分野で大きな注目を浴びています。
弊社でのDSDレコーディング
弊社では、先述のPyramixのシステムを導入し、
DSD方式でレコーディングをするサービスを行っております。
アナログテープでレコーディングをするような、こだわりを持つアーティスト様も、
DSD方式でのレコーディングの音質に驚かれ、大変に満足をいただいております。
長い時間をかけ録音し、発表する音源は、この先何十年も残ります。
アーティストが一音に込める細かなニュアンス、息遣い、魂を、
DSDレコーディングでは余すところなく収めることが出来ます。
そのために、弊社はPyramixのシステムや、HAPI MKⅡを導入しました。
私達は、この先何十年も色褪せずに残る音楽を創ってまいります。
バディットミュージクス – レコーディング機材リスト
以下、現時点での bhodhit Musics の機材一覧です。
※最新情報はコチラを御覧ください→ https://musics.bhodhit.tokyo/equipments/
DAW | ・MERGING Pyramix 14 ・Apple Logic Pro X (latest) ・Presonus StudioOne 5 ・Ableton Live 11 Suite ・Reason 11 ・MOTU Digital Performer 10 ・MAGIX Samplitude X7 ・Image-Line FL Studio 21 (All Plugins Edition) |
Multi Track Recorder | ・TASCAM PORTASTUDIO 488 MKII (8Tr – CasetteTape) ・Roland VS-1824CD (HDD) |
Computers | ・MERGING MassCorePC (CustomPC) ・Apple iMacPro 2017 (No CTO) ・Apple MacBook Pro 15″ 2019 (i9 – 3.1GHz) |
Audio Interfaces | ・MERGING HAPI mkI (AKD8DP & ADA8P) – 16 in / 8 out ・MERGING HAPI mkII (ADA8P & DA8P ) – 8 in / 16 out ・MERGING Anubis Premium SPS x2 (※Our Studio MERGING system has 32 channel analog in and out for PCM•DXD and DSD.) ・Antelope Audio Orion Studio SynergyCore ・Antelope Audio Zen Tour SynergyCore ・Antelope Audio ZenQ SynergyCore (TB) ・Antelope Audio Discrete8 SynergyCore ・Antelope Audio Zen Go SynergyCore (USB) ・MOTU 828es (AVB / TB2 / USB) ・MOTU HD192 ・MOTU 2408mk3(Supports up to 96kHz PCM) |
Supported Formats | ・PCM 44.1kHz ~ 384kHz ・DXD (352.8kHz) ・DSD64 ~ DSD256 (2.8MHz ~ 11.2MHz) |
Monitor Speakers | ・TANNOY GOLD8 ・TANNOY GOLD7 ・YAMAHA NS-10M |
Mixers | ・AMS NEVE 8816 (Summing Mixer) |
Outboards (Rack) | [Mic Preamps] ・AVALON AD2022 ・A Designs Audio Pacifica ・DBX 386 (Tube) ・GRASE DESIGN M101 ・Golden Age Project GAP Pre-73 MKIII (ToneFlake Custom) ・Universal Audio LA-610 Mk II ・ALTEC LANSING MODEL 1689A (Yamagishi Mod.) ・Audient asp 800 ・TASCAM SERIES 8p Dyna [Channel Strips] ・AMS NEVE 1073 DPX ・AVALON VT-737SP ・DRAWMER 1960 ・SPL Track One x2 (with Digital Bord) [Compressors] ・FMR Audio RNC1773 ・KLARK TEKNIK 76-KT x2 ・KLARK TEKNIK 2A-KT x2 [Equalizer] ・KLARK TEKNIK EQP-KT x2 [Maximizer] ・BBE 882i |
Outboards (LunchBox) ※api 500 series modules |
[Direct Box] ・Sym⋅Proceed SP-DI500 [Compressors] ・dbx 560A x2 [Equalizer] ・MIDAS 512 V2 |
MicroPhones | [Ribbon Microphones] ・RCA 44BX ・AEA R88mk2 ・sE Electronics VR1 x2 ・sE Electronics VR1 VE x2 [Tube Microphone] ・MXL V77 [Condenser Microphones] ・Vanguard Audio Labs V44S ・THE KA-04 & KR33A ・UNITED UTFET47 x2 ・JOSEPHSON C42 ・MXL 2003 x3 ・MXL 2003A ・RODE NT2 ・Antelope Edge Duo ・Antelope Edge Solo ・Antelope Verge ・sE Electronics sE8 Matched Pair (VintageEdition) [Dynamic Microphones] ・SENNHEISER MD 421-II x2 ・SENNHEISER e609 ・AKG D112 ・AudioTechnica ATM-25 ・SHURE SM57 x4 ・SHURE SM58 ・Benson Audio Labs BA30 |
Clock Generator | ・ROSENDAHL NANOCLOCKS |
Monitor Controller | ・PreSonus Central Station + CSR-1 |
Cue Systems | ・BEHRINGER POWERPLAY P16-I (Base Unit) ・BEHRINGER POWERPLAY P16-M (Project Box) x4 |